四十肩・五十肩(肩関節周囲炎)

医学的な名前は、『肩関節周囲炎』

その名の通り、肩周囲に炎症が起きる症状です。

髪が結ぶ結髪・帯を結ぶ結帯が関節拘縮によりなる場合が非常に多いです

40歳~60歳に多くみられるため、四十肩・五十肩と言われます。

主に保存療法で治し、自然治癒でも治りますが治療期間が長い場合が多いです。

肩関節周囲炎の原因

肩関節周囲炎の原因は、明確には、判明していませんが

加齢や長期間の負荷による筋肉、靭帯、腱、骨、軟骨などの関節組織に炎症反応が起こることによって発生するとされています。

その他、発生しやすくなる条件として冷え、血流循環の悪化、長時間の運動阻害等にが挙げられます。

肩関節周囲炎の症状

肩関節周囲炎は、症状を3つの期間で分けられています。

①炎症期(約2週間)  ②骨形成期(約6ヶ月) ③リハビリ期(その後)

それぞれ、症状が違い、リハビリや有効な治療も少し違います。

 

肩関節周囲炎の症状 炎症期

炎症期は、痛みが激しく、運動時だけでなく安静時でも痛みを伴う場合が多いです。

特に夜間痛は、著しく激痛が生じます。

しかし、全く動かさないようにしてしまうと骨形成期に強い拘縮をしてしまいます。

一番難しい時期でここで適切な処置ができるかで治癒までにかかる期間が大きく変わってくると言われています。

 

オススメは、可能な範囲での他動運動です。

自分の力を使わずなるべく負荷をかけず、少しの痛みは、我慢しながら動かしましょう。

 

注意点としては、逆に動かしすぎると炎症が強まってしまい、激痛を伴い悪化してしまう可能性があります。

 

症状・リハビリの見極めが一番難しい時期なので頻回の来院を推奨いたします。

肩関節周囲炎の症状 骨形成期

骨形成期は、炎症期という悪化してしまう期間が終わりますが可動域制限が強い状態です。

これ以上は、ほぼ悪化する事は、ない為ある程度しっかり施術・運動をする期間です。

しかしあまりにやりすぎてしまうとまれに悪化してしまうケースもあります。

 

治療院で様子を見ながら肩を動かしていきましょう。

早い方で2週間、遅い方で半年かけてこの状態になります。

肩関節周囲炎の症状 リハビリ期

骨形成期が立った後は、リハビリ期に入ります。

関節痛や可動域が自然に回復していく時期ですが完全治癒は、長い方で3年と言われています

自然治癒のみに期待すると平均7年かかるという文献や論文もあります。

 

お電話でのご予約・お問合せ

090-8004-0704

●受付時間 9:30~12:30/15:00~21:00

●土曜日 19:00迄  ●日曜日 午前のみ

●定休日 水曜日

お問合せ・ご予約

090-8004-0704

ご予約はお電話・メールにて受け付けております。
お気軽にご連絡ください。

院長プロフィール

院長
 
資格
  • 柔道整復師

院長の人見です。
当院は施術者は1人で運営を行っています。

その為、患者様一人一人に寄り添いお話を聞きながら目的にあった施術を提供します。

些細な事まで電話や院で是非ご相談ください。

アクセス・受付時間

ご予約・お問合せはこちら

090-8004-0704
住所

〒270-0115
千葉県流山市江戸川台西1-36-3

江戸川台駅から徒歩1分

受付時間

午前 9:30~12:30
午後 15:00~21:00
土祝 19:00
日  午前中のみ診療

定休日

水曜日